こんにちは、あつしです。
今回は、湖池屋のプライドポテト「神戸ビーフ」を食べてみたのでレビューしたいと思います。


湖池屋のポテトチップスのパッケージ、可愛くなりましたよね^ ^
差別化を図っているのはもちろん、ちょっと贅沢なポテトチップスを食べてる感じで僕は好きです。
購入の際に、参考にしてみてください。
□プライドポテト「神戸ビーフ」について
□原材料、成分
□商品価格
□食べてみた感想


◎プライドポテト「神戸ビーフ」について
兵庫県産「但馬牛」の中でも厳しい基準をクリアした「神戸ビーフ」。上品な甘みのある赤身と脂肪の香りが絶妙に溶け合う美味しさと、淡路島の藻塩が織りなす贅沢な味わいです。
◎原材料、成分
原材料:
馬鈴薯(日本:遺伝子組換えでない)、植物油、香味油、ぶどう糖、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、砂糖、食塩、香辛料、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、酵母エキスパウダー、ビーフパウダー(大豆を含む)、粉末油脂、オリゴ糖/調味料(アミノ酸等)、香料(乳・小麦・大豆由来)、酸味料
成分:1袋 58gあたり
熱量328kcal、たんぱく質3.3g、脂質21.0g、炭水化物31.5g、食塩相当量0.7g
◎商品価格
湖池屋 プライドポテト「神戸ビーフ」
価格:オープン価格
◎食べてみた感想
食べた瞬間、ビーフの香りとコクと旨味が広がり、とっても美味しい。さらに淡路島の藻塩を使っているということで、上品なしょっぱさがありクセになる味です。
そして何と言ってもちゃんと和牛独特の味がするので贅沢気分を味わえます^ ^
お酒のお供、おやつに是非食べてみてください。
食べだしたら止まらない・・・美味しいポテトチップスでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あつし



