こんにちは、あつしです。
今回は、サントリーから「伊右衛門 焙じ茶〜秋の味わい〜」がリニューアル発売されたので速攻購入して飲んでみましたので感想をお伝えします。


僕自身、お茶が大好きで普段から色んなお茶を飲んだりしますが、「伊右衛門シリーズ」は安定の美味しさでよく購入しています。
その伊右衛門の焙じ茶が発売されたということで、レビューしていきたいと思います。
参考になっていただければ嬉しいです。
□「伊右衛門 焙じ茶〜秋の味わい〜」について
□原材料、成分
□価格
□飲んでみた感想


◎「伊右衛門 焙じ茶〜秋の味わい〜」について
雑味がなくすっきりした「伊右衛門 焙じ茶」の特長を保ちつつ、「寝かせ茶葉」と「釜炙り茶」を使うことで、深みとコクがありながら軽やかな香りをお愉しみいただけるような味わいに仕上げました。パッケージも京友禅の老舗「千總」のデザイナーによる伝統的な和柄を採用し、落ち着きのある濃紺をベースに秋らしい紅葉やきらびやかな金雲をデザインすることで、華やかで心躍る贅沢な秋の情緒を表現しました。
◎原材料、成分
原材料:
緑茶(国産)/ビタミンC
成分:100mlあたり
熱量0kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物0g、食塩相当量0.02、カフェイン約10mg、約カリウム10mg、リン10mg未満
◎価格
サントリー「伊右衛門 焙じ茶〜秋の味わい〜」525ml

希望小売価格 ¥140(税抜)
◎飲んでみた感想
ボトルのキャップを開けると、香ばしい香りが漂います。
味は、焙じ茶のコクと深みが広がり、飲んだ後もしっかりと焙じ茶の香りが残る感じで美味しいです。
焙じ茶は、冬場によく飲むことが多かったのですが、夏場の暑い時期にも香ばしさと鼻から抜ける爽やかな香りがマッチしてオススメです。
是非飲んでみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あつし。



